福田耕平シェフのシャルキュトリーセミナーも無事に受講終了し、この日夕食を頂いたのは五本木のボンシュマンさん。
店主はこちらの花澤シェフのレシピが大好きでよく作っていたんですが、お店には伺ったことがなかったので行ってみたかったんですよね。
アミューズブーシュ(お通し)はメヒカリのベニエ。
アオメエソというお魚ですが、北海道にはいないので嬉しい限りです。
ふわっとした品の良い白身で、衣を付けて揚げてあるからか適度な歯応えもあって絶妙でした。
続いてはタイラガイのポワレにガレットを乗せてアリッサ(チュニジアを中心にヨーロッパ各国で使用される、唐辛子を使った調味料)を添えたもの。
これがまた旨い!
ホタテに比べるとタイラガイはかなりしっかりとした食感で、癖がないのに強い旨味。初体験の店主はすっかり魅了されてしまいましたが、後で値段を調べてビックリしました(大変高級な貝でした)。
それにしても、何故タイラガイにガレットとアリッサを組み合わせてみようと思ったんでしょうか…
凄く良い相性だったので、是非北海道の食材でも試してみたいものです。
気仙沼産のカツオにキノコのピュレを合わせたサラダ仕立ての前菜も実に軽やか。この日は小雨がずっと降っていてベタベタしていたので、この爽やかな前菜は嬉しかったですね。
鮑を使ったガスパチョ仕立ての一皿も洗練されていながら素材の魅力をこれでもかとアピールしてきます。
うーん、これは好みだ…
店主は元々日本酒、和食が大好きでそこから食べ歩きを始めているので、こういう素材の良さを全面に押し出してくるお料理が大好きです。
そして次に出た鮎のパテがまた絶品で。
丸ごとの鮎を蒸した後、赤ポルトなどを注いでコトコト煮てから3回裏漉ししているとのこと。
これがもう、一口食べたら「鮎!!!!!!!!」と物凄い主張してくるんですよ。
一口食べるごとに鮎特有のほろ苦い旨味が口一杯に広がって、まぁワインが進む事。
いや〜良いものを頂きました。大満足です。
その後は鮎のムニエル焦がしバターソースも出してくださって、鮎好きの店主は天にも昇る心地でした笑。
鮎という魚の持つ個性は本当独特ですよね。
和食のみならず様々なカテゴリの料理で取り入れられているのは凄く共感できます。
似たような味の魚が無いから代替が効かないですし、年魚なので季節感もありますし。
残念ながらここでスマホの充電が切れてしまい写真が撮れていない(セミナー中ひたすらスマホでメモしていたため充電量が激減していました)のですが、その後に出してくれたオマールのパイ包み焼きも、ランド産ピジョン(鳩)のロティ ソースルアネーズも絶品でした。
素材の持つ魅力に負けず劣らず、ソースの美味しさにも圧倒されました。味が何段回かに分かれて舌の上を襲ってくるんですよ。
特にソースルアネーズ(ルーアン風ソースという意味で、よく鴨の料理に使われます。使った鳥のガラから取った出汁にその鳥の内臓のピュレを加えて作ります)が凄すぎて、これは是非行かれた方に食べてみてもらいたいなと。
いやはや、この日は美味しすぎてつい飲みすぎてしまいました。
ボンシュマンさんを出た直後、広尾のレストランマノワのオーナーソムリエ中村さんからお誘いを頂き、恵比寿のBARオーディン(100年前のお酒が普通にある、いい意味でちょっと頭のおかしいBARです)へ。
オーナーバーテンダーのKさんからは「今度来た時はサービスしますよ」と仰って頂いていたんですが、酔いが回っていてノンアルコールのモヒートくらいしか飲めませんでした。
中村さんにもKさんにも普段から大変お世話になっているのですが…すみません。そんなにお酒強くないもので…
翌日は朝早くから静岡に向かうということもあり、早々に退散…のつもりでしたが店を出たところ既に終電は無く笑、タクシーでホテルに向かう店主でした。
#北見#北見市#フレンチ#フランス料理#北見フレンチ#北海道フレンチ#メゾンブレイズ#lamaisondelabraise#北海道ワイン#テイクアウト#TAKEOUT#北見テイクアウト#北見市テイクアウト#北見テイクアウト情報#北見グルメ#おとりよせ#おとりよせグルメ#お取り寄せ#お取り寄せグルメ#お取り寄せフレンチ#ラグジュアリー#ボンシュマン#花澤龍#bonchemin#バーオーディン#barodin#メヒカリ#鮎#鮎のパテ#ガスパチョ
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。